[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ B.D.K | | HOME | | TK ≫ |
絵があるので続き。
こういうのはこっち。二次創作っぽいやつね。こういうの描くとき、つい総悟っぽくなるのね。体つきや腕の太さがキャラ違うと思うんだけど。
これを読みました。かなり前ですが。去年ですね。前にも一回ブログに貼ったよね。あの直後くらいに読んだ。
で、この漫画、全体としてカッコいいなんて言葉で済ますべきものではないのですが、刀を握り構え振るう腕が、男らしくてカッコよくてたまらないです。
影響されて描いてみた。
それで最近気づいたのは、わたしって「現状がとにかく嫌で変えてやりたい」みたいな焦燥感や向上心が好きなんだなあということです。
童貞(が主人公の)漫画なんかもかなり好きなんですが、でも主人公が童貞のまま許してもらおうとしたり肯定されようとしたりなんてのは大っ嫌いですね。その物足りなさを、不完全さを、変える力にしてくれよ!! 心の穴って、前に進む力だと思うんですよ!
NARUTOでは綱手編が一番好きだし。星海坊主編の神楽なんかも好きだったなあ。最近ではあずみですね。あ、AZUMIか。
最近のメジャー誌(主に少年???誌)の漫画って、変わりたいとかいう奴いるんだけど、勝手に変われよとしか思えないレベルの話してるんだよなー。いや、自分の事なんだから今すぐ変われば?みたいな。
外に何かを求めて自分が変わることは単なる第一歩、この世の中を自分中心に回してやる!! くらいの勢いがほしいです。何でお前らは自分の話ししかしないんだよ!!!
最近の漫画のキャラってすぐ過去語るもんなー。自分のことばっかり。
って言ったら、ダンナが言うには
「それは北斗の拳からや。北斗流拳は二千年前から・・・」
って、それ、過去じゃねーから!! 歴史だから!!! 自分のことじゃねーし!
話のスケールのでかさって、別にハリウッド的なものに限らず、そういうテーマの問題もあるんじゃないんでしょうか。結局お前の話かよ!みたいなさ。
≪ B.D.K | | HOME | | TK ≫ |