忍者ブログ

不埒

まっすぐ立ってフラフラ歩きたい

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ハオ!

わたしの好みって、かなりわかりやすいと思うんだけど・・・。
え、どうなの? みんな、「あ~、好きそう」とか思ってくれてないの?

基本、無防備な人が好きですよね。
近藤さんやリョーチンやアナスイみたいに、誰かへの好意を包み隠さず曝け出してる人とか。
坂本や金田やジョセフみたいに、報復を恐れずにぶつかっていってやっぱり痛い目遭う人とか。
人からどう思われようと気にしないで自分の道を進む人とか。(これは例がマイナーなので自粛)
前に進むのに防御なしな人が好き。
という風に、まとめることはできると思うんだぜ・・・!

あとは、これはちょっと違う「好き」なんだけど、周りに理解されない人。周りと感情を共有できない人。
今のとこ、ミキタカ以外すぐには例が挙げられないんだけど・・・。たぶん他にもある。 (カーズはまた別の枠)
特に、理屈や仕組みとしては理解してるんだけど、感情にはついていけない、というタイプ。しかもそのわかってないところを自分でもひとつわかってないの。
最近思いついた適切な喩えで言うと、 <下ネタにつき反転>どこをどういじれば潮を吹くかはわかるけどもそれがどんなに気持ちいいかはわからない</下ネタにつき反転>タイプ!
自分自身が、「☆☆さんは☆☆☆なのが好きなんでしょー」とか指摘しつつも実際その好きな気持ち自体は感覚でわからないタイプなので、同じ道に乗っかってそうな子を見守ってやりたい気持ちになってしまうんです・・・。何か見てたらこう・・・キュウウウンと切なくなる・・・。

そんなもんですよ。わたしの好きなキャラの傾向って。


そういえば、わたしギャグ漫画日和とかジャガーさんを、「デフォルメされた現実」として読んでるんだけど、もしかしてこれも間違ってるの?
ああ、そういう人いる! そういうことある! 現実をものすごい適切にデフォルメして端的に表してる!
っていう感想の人、田舎出身なら・・・いると思うんだけど・・・。田舎には結構ああいう人いるよ。と、わたしは思うよ・・・。

PR

忍者ブログ [PR]