忍者ブログ

不埒

まっすぐ立ってフラフラ歩きたい

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛着

宮川大輔は、ほっしゃんが人間的に我慢ならなくて、コンビ解消したらしいんですけど。
それで、前に一緒にテレビ出てたときに、もー、いくらでもほっしゃんについての愚痴が尽きないんですよね。
「こいつはほんっまに!」って、心底嫌そうに罵りまくる。
でも、二人にしか解らない世界があるというか。
ほっしゃんが、
「動物園の人気ある動物は、自分が人気あるってわかっとる。調子乗っとる。だから嫌やねん。だから、俺は人気ない動物んとこ行って、ずっと見てんねん。あいつら、『え? 俺・・・? 何で??』って顔して、ちょっと焦りよんねん。それがええねん」
って言ったとき、他の人は、「この人何ゆってんの?」って顔してるんだけど、宮川大輔だけ、普通の顔してちょっと頷きながら聞いてるんですね。

そういうのが好きです。

ずーっと長いこと一緒にいて、一緒に何かをしてて、同じ目的のために協力してて、その歴史というかね。
その歴史の分、嫌なとこいっぱい知ってて、すっごい腹立つんだけど、でも、何か解り合ってるの。
好き嫌いを超えて、解り合ってるの。
嫌なとこ知ってる分いいとこ知ってるとか、そういう話じゃなくてね。ただ、知ってるの。良い悪いじゃなく、知ってるの。

そういうのがね、好きなんです。

ぷっすまの二人も、仲良くも悪くもないと思うんだけど、何か解り合ってるんだよね。
二人でプライベートでは会うこともないくせに、やけにお互いのこと解ってんのね。
「○○って思ってるんでしょ~~」とか、
「剛はね、ほんっと○○なの」とか、
良い悪い、好き嫌いじゃなく、解り合ってるの。

そういうのが好きなんです。


愛着っていうかね。

ずーっと長いこと一緒にやってくって、そういうことですよね。
好き嫌いなんて、そんな繋がりでは、いつまでも一緒になんて無理じゃないかな。

わたしにとって、沖田と土方ってそうなんだけど。
愛着っていうか。
ただ、ずっと一緒にいたわけ。望む望まざるに関わらず、だって一緒だったんだもん。好き嫌いなんて関係なく。
そんでお互いのこと解り合ってて、関係が安定してる。
っていうのがねー、個人的には理想の沖土です。

PR

冷静と傲慢のあいだ

気になっている人がいるのかどうかはわからないが、前投稿したのはダメでした。

で、ス☆ピリ☆ッツで担当してくれてた人に久しぶりに電話したら、見てくれると言うので、何と、既に別編集部に異動なさってているにもかかわらず見てくださるというので、お言葉に甘えて送りました。そして見てもらいました。
何この人何でこんな優しいんですか大人なんですか懐広いんですか。
ネーム直しを命じられてから2年間、全く音沙汰無しだった私に、どうしてこんな暖かいの?

で、本来なら賞には入らないレベルではないが、回が悪かったか、いい意味でも悪い意味でもアクが足りないせいで、あと一歩押してくれる人がいなかったんじゃないか、みたいなことを言っていただきました。
雑誌的にも方向性は悪くないから、この調子でもう少し内容を濃くしてページ数減らせば良いんじゃないかとかね。
次の描いたら出す前に見てもいいよとかね。

ていうか、優しすぎるよね、この人。
しかもただ優しいのでなく、非常に冷静なのだよ。対応が。
悪いときは、冷静に全否定してくれるしね。

今回、「悪いとこがあるのは分かってるが、賞に入らないレベルとは思わない」というのが正直なとこだったんです。わたしとしては。
超傲慢!

何つーかね。
わたしって、漫画家になるということを、かなり軽く考えてますね。

多分、前のときにそこまで苦労しなかったからだと思います。
ダラダラ描いて、2回目で担当ついて3回目で20万もらえたりとか。それ以前に、中3の時投稿して、その時も副編集長から電話もらったりしたからですね。

賞もらってから初掲載までも、そこまで辛いことはなかった。
ネーム描いて見せて直して直して直して没になって、もっかい描いて直して直して・・・の繰り返しではあったけど、そこまで辛くはなかった。
多分、普通の新入社員の方が、よっぽど大変で理不尽な目に遭ってると思います。
やったらやった分前に進んだからね。結局は、直せって言われたとこを直せばいいんだから。しかも、ダラダラしたいときはしていいしね。完全に自分のペースでした。(あまり期待されてなかったせいもあるけど)

でもそれでも、一応同期では2番目にデビュー早かったんだよ!

でも、1本載ったらそこでもう疲れた。根性が切れた。
漫画家って、なるのはなれるけど、続けるのは大変なんだなーと思いました。


でも、描くのやめられないんですよね。
でも、描きたいかというと、そうでもないというか・・・。ていうか、描くのは全然楽しくないんです。
そもそも絵を描くのが好きじゃない・・・。
描きたくはないけど、見せたいんだろうな。見せたい漫画があるというか。
これはもっとこうでこうで、こうだろうが!!と日々思っているものを、形にして、人に見せたいんだと思います。
だから、自分の代わりにそれを描いてくれる人がいれば、多分描く気はなくなるんだと思います。
実際、ジョジョはそれで描いてないのです。


今回、あまりに(元)担当さんが優しいので、もうちょっと描いてみようかなという気になりました。
次は賞獲れる気がする。(やっぱり傲慢)


で、賞には入れなかったんですが、それでも焼肉は行きたいと思います。
1月前半でどうかな!
特にsmさん、帰省とかインテとかの予定、大丈夫ですか・・・? 無理ならゆってくだされば合わせますよー。
(あと、新刊ほしいです・・・)(←一応こっそり)

他の皆さんも、どうですかー。
あ、成瀬さん復帰おめでとう(?)。つか、メールで教えてくれたあれ、視聴できないんだけど・・・。

親 近 感

3文字熟語はついつい字間をとってしまう。
そして、
終わりにしようよ姉さん 僕たちの憎しみのゲーム
僕たちは これまでの罪を 背負っていかなくてはならないんだ
行こう 姉さん・・・
と、続けてしまいそうになる。
悪魔の花嫁!(知ってる人どのくらいいるんだ。そしてあれ最後どうなるんだ。銀の鬼も最後がちょっと気になる)


漫画でよくある一条とか九条とか四条とか本条とか、「~条」って苗字の人って、一体どこにいるんでしょうね?
京都っぽいと思ってたんですけど、京都人に聞いても、そんな苗字の人間は知り合いにはいないらしい。
苗字って基本、職業か地形じゃないですか。だから、京都だと思ったんですけど。
もしくは奈良? まさかの北海道? とにかく条里制を採用している土地の苗字だと思うんだけど・・・。
もしかして漫画の世界にしかいないのか!?

そして漫画やアニメやコントの老人は、どうして「~じゃ」って喋るのか。
何で中国地方方言? ちなみにうちは実家が播州なので、老人は勿論若い子も結構「~じゃ」って言うよ。
ていうかほんと何で? 何で年とったら急に中国地方訛りになるのさ。
よくわかんないけど、各地域でご老人はどんな喋り方なんだろう・・・。
そういえば、「わし」って一人称も、若干中国地方ぽいよね。
何? 何なの? 一体あの喋り方はどこから来ているのだろうか。何故老人に中国地方方言を喋らせるのだろうか。

そんなことを何かにつけ考え込んでしまうのですよ!

5部で、最初わたし図々しくも自分はフーゴに近いと思ってたんですが、どう考えてもギアッチョでした。

「募金」ってのは「金を募る」んだから、お金を出すほうじゃなくて求めて呼びかけるほうが募金だろ!とか。
「~していただいてありがとうございました」って文法間違ってるだろ!とか。
そういうことを何かにつけてね。
でも、できるだけ言わないようにしてます。(うざいから)

ゴールが見えると走るのをやめるのは悪い癖

ご・・・5部ゲーやってた・・・。セッコむかつく。


昼間、塚本高史を見て、心の底からほっとした。すごく癒された。
普通ですごくいい・・・。
まっとうすぎないくらいにまっとうで、何というか等身大。ほっとするわ。ああいう子が好きだわ。
わたしほんとに、モテな人とかダメだな~~。女の子の喜ぶような話題のできる人とか、結構苦手だ。女の子の話を盛り上げるのが上手い人とか。オシャレなものを一通りかじってる人とか。
ハッキリ言うとFYMHとか、KMTYとか。(全然ハッキリ言ってない)(でも世間的に大人気なのでさすがに・・・)

普通の子がいいです。男の子なんだから、女心なんか解らない方がいいです。
こっちのこと何も解ってないんだけど、本人なりに気を遣ってたりする、そういう微妙なすれ違いとふれあいを楽しもうぜ。それが他人の醍醐味だぜ。


泣くって、脱力ですよね。
行動を放棄した結果ですよね。あ、必ずしも悪い意味ではなく。
辛いときや悲しいときに泣かない人は、脱力なんてしていられないんだと思います。自分の力で何とかすることを、諦めていないんだと思います。
そして事が済んで安心したときに、泣くんだと思います。
微妙に私信!
いや・・・直メールで送ると、重いと思って・・・。
また、ちゃんと文にまとめられたら、送るかもしれません・・・。そのときは適当に読み流していいですよ!
アドレス、ありがとうございました。ゆっくり見させていただきますね。

ジョースター夫妻

081106.jpg
ジョセフが波紋使いなのに年相応に老いてるのは、スージーQと共に生きる決意をしたから
ならいいな~~~~~。
でも、浮気してるけどね。
でも、そ れ が 逆 に い い ん だ よ !!

ところでミセスってスペル合ってますか。

波紋使い・スタンド使いじゃなく、
波紋ユーザー・スタンドユーザーっていうと、イメージが全然違うな。
スタンドユーザー・・・。


追記:
どうでもいいけど、わたしまるで、銀魂サイトやめてジョジョやりたかったから仕切り直したみたいになってますね・・・。
前サイト見てくれてた人で、最近うちを知った人は、おそらくそう思うんだろうな・・・。
別にそうじゃないんだ。ていうか、絵板すら、元々はあんなジョジョばっかしになると思ってなかったからね。
でも、ジョジョは多分漫画描かないし、自分的にはジョジョで活動してるような認識はないです。今でも。
あれ。そういえばこっちきて(ブログ始めて)から描いた漫画って、オリジナルとAKIRA・・・。
そして今はまた高描いてます。週末には出来る。はず!

大人の本気(悪い例)

http://temp-tation.ath.cx/history/weblog/files/arukeru-nebukuro.jpg

これのモデルやりたい。(本気で)
似合う自信はある。(本気で)


ていうかなんで昨日あんなカウンター回ってるの。
うち、多分10人くらいしか見てないと思うので、20超えたらビックリする・・・。

高杉は酒を飲むのかまた子の一人称は何なのか

とか悩んでも仕方ないので、それなりにやりすごしつつ、原稿やってます。
快調ではないけど、多分大丈夫。
(ていうか、kthrさんまだネームってまじですか?)


こんなこっそりブログにも、たまーにメッセージいただくんですけど、軒並み返信不要なんだよねこれが!
何だろう。気を遣ってるの? 返ってくるのが怖いの?? わたしをどう思ってるの???
不要ってなってたら、わたしよっぽどでない限り返信しませんからね。
というか、要になってても、気が向いたとき気が向いたものにしか返信しないというスタンスです。かつ、直メールでしか返信しません。これがフラフラサイトクオリティ。(そういうとこが返信不要にされる原因なのかな????)

ちょっと気になるのは、無言拍手。
勿論不快なわけじゃないんですけど、何ていうか、ものすごくこのブログ見てる人って限られてると思うので、一体どういう意思表示なのか??と、ちょっと考えます。
そういえば、更新後に多いような気もしたり。そういうときは、叱咤激励なんだと受け取っておきますよ!
ちなみに、拍手絵はたまに替えてることがあります。10月に一回替えた。


ブログテンプレートもしょっちゅう替えてますけど、それはあんまり気にしないで結構です。
ほんとはもっと抜本的に替えたい気持ちもあるんだ。


原稿やります!

これに興味ある人が一体どのくらいいるのか

46325a86.jpeg
http://shop.kodansha.jp/bc/comics/kc/#m-others

いやほんと何で・・・?

いや、許さないから。

謝る動機について、

①心の底から自分が悪い・申し訳ないと反省して謝る。
②因果関係を考えて、自分に非があると判断したから謝る。
③謝っておかないと自分が悪者になってしまうから予防策として謝る。
④許されたくて、罪悪感をなくしたくて謝る。

と、わたしは個人的に4パターンに分けてるんですね。
ちなみにわたしは基本②です。
①の人を見ると、「わたしって心汚ねえな~~」と思います。
あ、でもたまに①の時もあるな。「わたしなんかの為に他人の大事な時間を割かせてしまった・・・!」とかそういう時は、ほんっとに申し訳ないと思うな。謝ってもすまないんだけど、でもほんとごめんなさい!!って思うな。

と、ちょっと自分をまずは美化しておいて。

〔続きにしとくから興味なかったらすぐ引き返してね。〕

ブチ壊し

kaneda.jpg
っていけしゃあしゃあと言い放つ外道はどこかにいないだろうか・・・。
更に、
「ちゃーんと手も口も股も使わせてらァ!!」
「結局オマエはチ☆コだけかい!!」
って続くようなさ・・・。
リアルな外道が好きです。キレイごとでない外道が好きです。プレイでない外道が好きです。

つか、ふと、「ヤリ☆ン」って言葉に疑問持ったのよね。
実際セックスって、局部だけでやってるもんじゃないだろと。

あ、金田で描きましたが、わたしは彼のことモテると思ってないので、ヤリ☆ンとも思ってません。
確かに愛がなくてもしそうとは思うけど。女の子大好きとは思うけど。
坂本ならこういうこと言うのかな? 無駄に誠心誠意全身全霊で、大勢と肉体関係持ってたりすんのかな?
ジョセフの浮気の言い訳としても考えたけど、スージーQがかわいそうになったの・・・。
ていうか、こないだの描いた後、某所で原作に忠実な金田見て、あまりの似てなさにショックを受けたので、リベンジみたいな意味でみたいな。
考えたら、↑を金田って言わなかったらわかんなかったかも? まいーや。


全然関係ないけど、某さんとこの姉弟初対面漫画見て、あのほんの数コマに泣きそうです!!
何であんな優しい作風なの!


上の絵を描いてるうちに、今朝ブログに何書きたかったか思い出しました。「いのうえの~満月篇」のことでした。
しかしこんな最低なネタの下に書くなんて、色んな方面の色んな皆様に申し訳が立たないので、今回は控えておきます。


あと最近気づいたけど、わたしショックなことや嫌なことがあったとき、まわりのものを捨てる。
いらないものを捨てまくる。できるだけいらないと判断して捨てまくる。
自分に対し、「いる/いらない」の2択を迫るのは好きです。
「いる」ってなっても、「ほんとにいるのか??」と、更に迫る。
だから何かあった後は、手元にあんま何も残ってないです。
おんなじ癖のある人、是非教えてください。

忍者ブログ [PR]