忍者ブログ

不埒

まっすぐ立ってフラフラ歩きたい

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月か1月に開会!(アバウト)

最近、というか銀魂同人始めてからと言えばいいのか。
色んな人、特にそれなりに年の近い人たちと知り合う機会が増えて、実はとっても嬉しいです。かなり充実しています。

この年になって知り合うってことは、お互い、今まで積み重ねてきた全く知らない部分があるわけで。
でも、年が近い分、いくらかは重なったり、想像は出来たり、そういう食い違いや噛み合いがあって。
そういうのが非常に好きです。快感と言ってもいいかもしれない。

オタクな話もいいんだけど、それだけじゃなくっていうか。
オタク以外の視点から見たオタクなものの話とか。って、結局オタクなんだけどそうじゃなくって言って分かってくれるような人と話したいよ。
人間と話をするんだから、人間の話をしたいんですよ。
オタクの話をしてても、それはやっぱり人間の話であってほしいんですよ。

「あー、なるほど、この人はそう思うのか!」とかさ。
「こういう流れでたどり着いた人だから、今こういう見方なのね!」みたいなさ。

オタク的なものについて話す中で、その人自身が見えるような。

というわけで、前回のあれは超楽しかったんですよ!! まじで!!


そんな会を、12月か1月に行いたいと思います。(←フライング気味)
多分焼肉? 焼肉焼きにいく?(←ちょっと上手いこと言ったつもり)
関東の某地方都市にて!(←メンバーの都合によって変更の可能性あり)
皆さん、参加希望や都合のいい日悪い日は、分かり次第遠慮なくどうぞ。一応どこかの土曜日で予定してます。
一番暇であろうわたしが、皆さんの予定を受けて、調整したいと思います。
ていうかね、ほんとにね、できれば多くの人と会いたいのでね。わたし向いてないけど頑張ります。実務能力0に近いけど、頑張ります。

PR

もえつき

最近、萌えが消えました。
まー、元々わたし、萌えっていうものは特に必要ない人間なので、戻っただけと言えばそうとも言える。

萌えって、恋ですよね。甘いものですよね。
わたし、恋も甘味も実はあまり好きでないのですね。胸焼けしがちなくらいの。
でも、そんなわたしでも、突如甘いものをドカ食いしたくなることがあったりして。
多分、今までがそういう時期だったんだと思います。

わたし基本は辛党なので。つか、無い味を無理矢理に味わって楽しむタイプなので。太田胃散を舌先であえて甘く感じ取ることすらできるので。

甘い気持ちでなく、弾むリズムでなく、蕩ける快感でもなく、なんていうか、ゆったりと、とか。
お菓子なしでお茶だけ飲み続けたり、薬味でちびちび飲んだり、みたいな。
そういう感じに今後は戻っていくのだと思います。

とはいえ、といいますか。
最近、また、沖陸奥と坂沖がじわじわきてます。戻ってきてます。鮭が遡上するように。(?)
でも、前みたいな激しい熱い気持ちではないんですね。ほんとにゆったり、見守りたいような気持ちです。
そういうあれで、マイペースで描いていきます。

ちなみに今は、金鉄描いてますよ。(私信?)
風邪ひいたり食べすぎで動けなくなったりしつつなので、時間かかってますが。(言い訳?)
金鉄できたら、いけそうなら閉鎖リクの銀土か坂万描いて、何より11月半ばまでにアンソロ原稿上げよう。
ジョジョも、作品としてはとっても愛しているのですが、ガーッと萌え上がるみたいなのはないので、しばらくは落描きだけだと思います。(オエビ借りたし)

とりあえず、漫画を描きます。

Go-Kai!!

あらぬ誤解を受けたので・・・。

ち・・・違うよ! トップ絵の字は、
「中出しNG」
じゃないよ!!

「顔出しNG」です!

あ、ついでに言っとくけど、「顔出し」っていうのは、「顔出(射)す」って意味じゃないから!
「顔出す」だから!!

ていうかどう見てもあの絵、中になんか出せないでしょ・・・。中に入ってもないのに中には出せないでしょ。

>パッと見わかんないけど、意識して見るとわかるっていうぎりぎりのとこで意図的に切ってますよね?^^ 

って、まさかそんなつっこみもらうと思わなかったので笑わせてもらったわ・・・。
意図してねー!! ひどい誤解だ!! あなたわたしをいつもどういう目で見てるんですか・・・。

ちなみに、証拠の全体図


ところで、前々から思ってたんだけど、

誤解 < 言いがかり < 濡れ衣 < 冤罪

でいいのかね?

流行り病

某所で見かけて、わたしもやってみました。

血液型ゲノム - 埒さんの2008年10月7日の診断結果

性格とか、仕事とか、恋愛とか・・・概ね当たってる・・・当たってるけど・・・。
これだけは言わせて!

部屋は汚くねえよ!!

多分、絵描きさんの中ではキレイなほうだと思うよ!
ていうか、一応主婦なので、整理整頓とか掃除とかはするよ!
見て、「キレイ!」って言われるほどではないけど、それなりに片付いてるタイプ。どこに何があるかはちゃんと自分で分かってる。度重なる引越しで鍛えられたというのもある。
一人暮らしのときから、部屋がカオスになったことはありません。

でも、他は当たってるんだな~。


ていうか、風邪をいい加減治したい。
でも治らないのは知ってる。北関東の寒さと乾燥が・・・!
多分、今からずっと3月くらいまで、ひき続けるんだと思います。


あとさー、焼肉行きたくね?(一部地域へ向けて)
でも、こないだの店もかなりお気に入りなんだけど。多分、また和風居酒屋でわたしにセッティングさせたら、間違いなくあの店になる。

最近ちょっと人恋しいです。何となく淋しい。

半日仕事

気分一新したいのと、某所のデザインが余りにオシャレでスタイリッシュなのを見て触発されたのとで、テンプレート変えました。
ていうか、かなり自分でいじったんですよ。
元のテンプレの原型殆ど無い。(すみません)

最近タグをいじるのが好きかもしれないです。
今現在、オンライン活動やる理由って、それかも。
特にブログは元のテンプレがあって、そこから解読しつつ(タグの知識殆ど無いので)、自分の思うとおりに変えていけるので、楽しいです。気楽だし。
自分以外の人のデザインセンスをお借りして、簡単に改装できるのはいいなあ。

で、トップ絵っぽいものを置く形にしたんですが、考えたら、ここに恥ずかしい絵とか置いたら見てくださる皆さんも恥ずかしいわけですよね。
でも、恥ずかしいのも気持ちいいですよね。

あれ? 違う?

名優逝く

緒方拳さんが亡くなった。

わたしは緒方拳さんが好きでした。
初めて知ったのは、多分小学生の時だったと思います。
その時から、ずっと、好きでした。
今でも好きです。

ご冥福をお祈りします。

ラストシーン

普通に置いとくのもアレなんで、続きにしました。

〔死にネタ注意〕

そういう時期

某所でらんま½のOPのひとつを見て、ショックなことに全く絵も歌も覚えていませんでした・・・。
昔あんなに好きで見てたのにな。
ヤパパーヤパパーもいいけど、個人的には地球オーケストラが好きです。

そういえば昔、ある本で、「らんま½とAKIRAは、体が変形する(らんまは言うに及ばずですが、AKIRAは鉄雄のアレ)という点において、共通のテーマが根底にある」みたいなことが書かれていて、
「そりゃこじつけやろオッサン・・・」と思ったものでしたが、先を読み進めてみると、
「思春期の、自分の体が思い通りにならない段階が描かれている」とあったので、
「なるほど、それはそうかも」と。

らんまは恋愛におけるままならなさを、AKIRAは自己顕示におけるままならなさを、それぞれ描いていると言われれば、確かに納得だ。
ああなりたいこうなりたいって願望は溢れまくってるのに、いや溢れまくってるからこそか、全く思い通りにいかない。それが思春期ですよね。

しかし今も思い通りかといえばそうではないんだけど、さすがにそろそろ身の丈を知っているというか、自分の意に添わないほど自分が変化していくということは、少なくともないですね。明らかに新陳代謝が衰えているもの。良くも悪くも。

最近とみに、若い描き手さんの絵を見るにつけ、その感性のみずみずしさや眩しさに圧倒されます。
すごいなあ、この人にはこんなに世の中がきれいに見えてるんだなあ、と。
見えないものは描けないですよね。これ、描き手さんなら結構分かってくださると思うんだけど。
前に安野モヨコ氏も、「絵を描ける描けないは、まず目が違う」的なことを仰ってて、「わたしの感覚は間違いじゃなかった!」と、勝手に感動した覚えがあります。


ところで今、実は、このブログの立ち位置について、ちょっと考えています。
前サイトを閉鎖して仕切りなおして、同人コミュニティから抜けて、一人でまっすぐ立ってフラフラ歩きたいなーって、そういうのが最初のスタンスだったんだけど、というか今でもそれはそうなんですが、それってどういうことなのかなーと。
ここでただ、日々思ったことをつらつら書きたいのか、マイペースに描いた絵や漫画を見てほしいのか、知り合いやわたしに興味を持ってくれる人に自分の近況や心情を発信したいのか、みたいな。
これ以上語ると、結構アレなんで、この辺にしときますが。

うん。でも少なくとも、あまり多くの限られた世界の人に見てもらう形にはしないでおこう。
広い範囲の人に見てほしいです。人数の多少は問わないんだけど。
分かるかなこの意味。分からなくてもいいんだけども。

頭文字JとかG

わたし、闘う女の子の漫画が好きです。大好きなんです。
これは、完全に憧れなんですけど。わたしも本当は、そんな強い女の子になりたかったよ!
更に、闘う女の子に父親が絡んできたら、もう・・・! 泣く!! 絶対泣く!!
武龍なんか、完全にそれで・・・且つ姉妹関係も、分かり合えないとか競い合うとか長年の確執とか、そういうのが・・・ツボで・・・大好きで・・・! 泣く!!

というわけで、6部、読み始めましたが、勿論大好きです・・・。
6部の承太郎がわたしのファザコンを刺激する・・・。
愛してなかったんじゃないんだ・・・ただ伝わらないんだ・・・でも、大事に思ってたんだ・・・っていうな!
家族だからといって、分かり合えるわけじゃないんです。何故だかは分からない。でも、それは仕方ないんです。でも、大事には思ってるんです。
っていうのが、大好きです。っていうか泣く。
うん、ごめんね。家庭不和で育った子で。
ちなみに、家族でも大事に思ってすらなくて、そんな親に決別し、一人で立って歩いていく子供の話も好きです。
とにかくね、所与の条件にだけ人生を左右されるなんて、バカバカしいよ。断ち切って強くなって、幸せになればいいよ。
別に家庭に問題はなくても、いつかは一人一人にならなくてはいけないと思う。支え合うにせよ、一人一人として立った上で、支えあうべきだと思う。

アナスイ、アイツかわいいな!
ああいう、こっちのこと全くわかってなくて、なのに、「愛し合ってるだろ俺たち!」って信じて疑わない奴、わたしの方こそ大好きだ。近藤さんとかね!(いや、でも、リアルでは、ある程度好みのタイプで、更にこっちを圧倒するくらいの言動をしてくれないと、好きにはなれないけどね)
いいの! 恋愛なんて分かり合わなくてもいいの! っていうか人間関係なんて、分かり合えてなくていいの!
分かり合えないなんて仕方ないじゃない。当然じゃない。でも、それって楽しいじゃない。
分かり合えないけど何かが触れ合うというか、お互いを補い合えるというか、そういうのが個人的には人生における一番の快感なんですけど、どうだろう、これ、伝わりますか? 伝われこの想い!(←最近のマイブーム)

そういえば、思い出したんですけど、1部の、ポコがお姉さんに怒られるシーン、あるじゃないですか。
「一番怖いのはこの痛みなの?」
「あんたいつまでも・・・大人になっても一人じゃなんにも出来ない方がもっと怖いとは思わないの?」

っていうあの台詞で、当時小学生だったわたしは、ハッとした。
その頃、幼くして既に引きこもり傾向にあったわたしでしたが、このままじゃダメだ!と、初めてはっきり意識した。(わたしって結構素直)
いつかは親もいなくなるし、いつまでも一人じゃ何にも出来ないなんてダメだ!って、そこから自立精神旺盛になったんだわ。思い出したわ。
そういう経緯があるので、わたし、他人もみんな、いつかは自立すること前提に生きてるんだと思ってました。
でもそうじゃないらしい。ということが、色んな(っていうか一部地域の)人と触れ合うたび、分かってきました。
でも、大人になっても一人じゃ何にも出来ない方が、もっと怖いとは思わないの? わたしはすごく怖かったけど。
親が死んだら親の遺産でしばらくやっていって、自分も早く死ねればいいと思ってるのかな?
先の話なんかするな! 変われなんて言うな! って人、少なくないよね・・・(特に一部地域に)。

中高生くらいのが、ちょっと助けてあげたら、そのうちこっちの助けなしで歩き始められるようです。
多分、今後いいことがあるって期待できるからだろうな。進むのが怖くないんだろうな。
でも、ハタチ過ぎた奴らとかは、助けると結構キリない。この先就職しかないってのが、嫌なんだろうか。楽しいことないって思うんだろうか。
だからわたし、バカな中高生までは許せるんだけど(というか寧ろ好き)、バカな大学生嫌いなんだわ。あいつら、ロクなことしねーし。特に群れたら。(あくまで、「バカな」大学生の話ですよ)


あ、前上げてたオリジナルは下げましたー。


http://slpy.blog65.fc2.com/blog-entry-1565.html
※下ネタ注意!!
コレが最高にアホでおもしろい・・・!
っていうか、タイトル見て、何か案があってスレ立てたのかと思いきや、丸投げかよ!

アナウンスとか

急にパソコンで絵を描きたくなって、落描き用のオエビを借りました。
上の”台所”からいけますが、一応ここにも貼っときます。
http://cat.oekakist.com/fratch/
見てもらうほどの絵じゃないというか、ログ流れたらいいなーくらいのレベルのものを。
でも今度は、ログ流れるからってみっともない愚痴とかは書かない! ゼッタイ!!


それと、どっちでもいいかとは思うんですけど、こっちのブログにきて名前変えたのは、前の名前で検索されて見つかったらやだな~ってことなんで、別に何て呼んでもらっても構わないです。前の名前でも。
ていうか、「埒さん」とか言われても、反応できないと思う。(まだいっぺんも呼ばれたことないし)
あと、「塩濱」なんて変換をさせるのがちょっと申し訳なくなったというのもあります・・・。
特にお知り合いとの携帯メールとか・・・。あの、別にひらがなでも何でもいいんですよ!
という意味合いを込めて、最近お知り合いへのメールには、「しおはま」ってひらがなで署名してるんですけど、伝わってるかな。伝われこの想い!


承太郎は確かにカッコいい。
でも、承太郎は、「カッコイイ・・・」って感じなんだけど、
ジョセフは、「カッ・・・コイイ・・・っ・・・!」って感じなんだ。
分かるかねこの違い。
うん。わたしは本当に、ああいう人が好きなんです。大っ好きなんですってば。


ちょっと待て!!
ヤフオクでわたしの昔のシカテマ本(¥300)が、
2800円
で落札されとる!!
は・・・? あの・・・うちにまだ10冊くらい在庫あるんですけど・・・。
うちで買えよ・・・。
何? 途中でサイト名変えたりナルサーチの登録切ったりしたから・・・?
(ちなみにこないだsmさんにお渡ししたアレです)
一瞬わたしもヤフオクに出品しようかと思ったけど、さすがにみっともないからやめた。

忍者ブログ [PR]