[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私、ああ…この子が…ああ、こうなってこれでああそれで…ああ!みたいなの好きなんだな…。間ちょっとずつ抜いたりチラ見せとかで成長過程が描かれるのにキュンキュンドキドキハラハラします…。子供の成長見守りたい(想像で)病。
はるまこがまこはるになる過程とか、凛ちゃんが100%元気キラッキラからやさぐれの後の松岡(修造?)キャプテンまでとか、その、間隙が!! 描かれない合間が! それでいいの! 説明しない演出も大事! 四季の変化のように眩しくて美しくて自然にそこにある。
Free!はもちろんだけど、京騒戯画もFree!と見る時期がかぶってなければかなりのめりこんでいたと思うのです…。私は内容より最近は演出に心酔してしまうタイプです。京騒戯画…いいよ…。
ヴィンランドサガも、トルフィンのアシェラッドとの3~4年が埋まった(自分の中で)時、死ぬほど興奮したわ。
バレーアニメはあれか、ハチクロか。
みこしばせんぱいがいちばんすてきだった…。
凛ちゃん泣いちゃうのね! ああ、いいよ泣いて!
真琴も怜も渚ももっと怒っていいんだよ! いいけど!
らららららららいしゅうはままままままことがたくさん出るみたいで死ぬよかんがします…。
基本萌え豚として楽しんでいるのであんま語ったりはしたくないんだけど人の感想見てるとええ〜ってなっちゃいますね。真琴が好きだしみんな青春しろよ!っていうスタンスでいきたいよあくまでも。
昨日メールで「ひがんじま」と打って変換候補見て、あ、違うって気づいて「進撃」って打ち直した。
「進撃の巨人のアニメ2期ってやるのかなー?」って旦那に聞いたはずだったのに「は!? ていうかアニメ化されたの???」って返ってきて、こっちが「は???」だったんですけど、自分気づかないうちに「彼岸島」って言ってた…。
鳥取は大学の時毎年行ってたくらいの思い出の地だし、西京極のプールの水泳教室には子供のころ通ってたらしいし、製作地は故郷の京都、何と主人公と誕生日が同じ。という、旦那になぜかゆかりの深いアニメなのだが、それはおいといて未明の放送が楽しみです。ふわ~、こんな毎週アホみたいにリピートするのは銀魂以上だわ~。
ピクシブのおすすめユーザーにFree!をやってる人しか出ないようにするにはどうすればいいかを考えています。
やめんかそれにはわけがあるんじゃ。
あー、これは心の平穏を保つ魔法の呪文だね。自分の好きなものについて反論できない批判を受けた時に心の中で唱えるといいよ。
以前からそういう傾向はあったんだけど、私は自分の好きなものとかを的確に批判されるのが結構好きで、そういうの言われてるとこ覗いちゃうんですね。今は某アニメのこととかさ、「ゆるふわ水泳部()」とか言われてもその通りだしな。そんなときは、「やめんかそれにはわけがあるんじゃ」しかないよ。まあ、穴のないものだけを好きになるわけがないしな。穴とか粗とか、指摘されたら反論しても仕方ないじゃーん。本当に彼岸島スレは私の平穏を助けてくれる。
何だっけ。「AKIRAって別に面白くなくね? 絵がSUGEEEEEだけじゃね?」ってのを見てさ。でも今見ても絵がすごいってことがどれだけすごいか、とか、今はああいう話は別に普通っていうけどそれはみんなフォロワーだってことであって、とか、あれだけの街並みをポリゴンもなしにセルで描いてあれだけ動かして…とか、お前金田が死ぬほどかっこいいじゃねえかよ!!とか、思うところは有り余るんだけど、別にそんなこと考えて見ないといけないわけじゃないしな。向うだってそんなとこを説明されて理解したいわけでもないだろうし(そもそも説明する手段もつてもない)。
でもさ、振り返ってみて、AKIRAって当時のロックだったんだと思うのね。去年あたりでいう進撃の巨人といっしょ。若者のなんかもう何もかもぶっとばしてぇみたいな気持ちの発射口だったのよ。なーんも省みないで刹那的なエネルギーのままぶっとばしたり、主人公へのコンプレックスと急激で巨大な力との間で自己を確立しようとしたりとか。そんで当時でいえばバイクやらのデザインがそれこそピーキーで狂おしいほどカッコよく見えたものですよ。あの絵の精緻さとデザインセンスで、いわゆるアニメオタク以外にもウケたんだから。
そうそう、「なんで最後大覚アキラとかって旗揚げしたの?」って疑問(?)もあったけど、それも「ロックだから」だと思うのね。私も中学生当時、あのラストはよくわかんなかったよね。終始アキラに何の興奮もなかったし。でもさー、大友克弘感覚では、というかAKIRA作中の時代・世界観では、最大のロックって左翼活動なんだよね、多分。アキラっていうのはまー、単なる象徴なわけ。そういう活動にはそういう旗印が必要なわけ。まー、旧世代の失策の象徴だとか或いは旧世代が御せなかった巨大な力だとか、そういう説明もできるとは思うけど、その辺はあいまいでいいのよ。世界規模のカタストロフがあったけど彼らにとっては自分たち以外のことなんか知らねーし、事が終息したその時に、これで世界平和だ!なんてことは彼らの結論としてはあり得ないわけだ。彼らが経験したことはあくまで彼らのことであって、仲間以外とは繋がってない。っていうところでの結論だと思うんだな。
って、今さら私が説明するまでもないことなんだろーけど、振り返ってまとめてみた。
しかしなんでお前はそこで真琴なのか…。お前だよお前。お前そこはいつもなら御子柴部長って言ってるとこだろ。そんで無難にあえていうなら御子凛だけど~御子柴兄弟可愛いね~って萌え未満でグダってるとこだろ。なんで真琴だよ。普段のお前の趣味からしたらありえないだろ。お前!! は!! そんな!! 奴じゃ!! な・か・っ・た・は・ず・だ!!
と、自分に詰め寄る日々です。
同人板の嫌いスレが面白くて徹夜で読み耽ってました…。嫌いな理由が納得できるというより的確なツッコミだったりして秀逸ですわ。ジョジョの1・2・8部以外の主人公が嫌いって、理由は結構読んでみればなるほどなんだけど、お前…それでよく8部まで読んだな! カプ嫌いスレはリヴァハンと承花については自分とおんなじ思いの人がすごく多くてちょっと意外だったのと、そんなカプあるんですか??っていうのがあった。シージョナ??? エリナ(男)×ディオ???? ポルナレフはカプで嫌いって言ってる人は一人もいないのにみんなしてデフォで電柱呼びされてた。あと棒乞食という言葉を知った! そんな言葉があるんですね!
そしてやっぱりというか接点ないキャラ同士のカプが嫌いって言う人が多くて、この流れで坂沖出ないかな…!とワクワクしつつ最後まで読んでしまいましたが出ませんでした。残念!
見たわ~。放送時間と直後にリピートで見たわ~。今日は一人だから鑑賞態度がそれこそFree!だわ~。
いい。DVD全部買う。そしてあのタレ目の優男を毎日見る。ブチャラティとタケシをまんべんなく牛乳で溶かし合わせたような男。あれは抗えんわ。こっちまで解かされるわ。結局さ~、理想の旦那と理想の嫁って一緒だよね~。誰ってそれが橘真琴だろ。
どーしても疑問なんだけど、ガンダムのシリーズラストは面と向かって話して素手で殴り合って終わりじゃダメなの? 夕日をバックにとかさ。なんでキカイ通してぐっちゃぐっちゃ言ってんのさー。しかしビルドファイターズは、やってくれそうなきがするんだよな! 既にそういうテイストだし!あれいいなー、ほんと。恐ろしく全方位にwin‐winなアニメだわ。ガンダム大好きの旦那はもちろん、私がどれだけ毎回くだを巻きつつ楽しんでいることか。もうさー、レイジとアイラちゃんがかわいすぎ…! あの二人の青春を見つめるアニメとなっております。恋もいいけどじゃなくてもいいよ! かわいー!!
ところでまたまたほらあのFから始まる話なんですが、大体ピクシブで見るとヘタリアかマギか黒子やってる人なんだよね…。いや、いいんだけど。おすすめユーザーにさ…。
そんでこんなのめったにないというか多分初めてのことなんだけど、読み専のくせにカプ固定でまこはるです! まこはるです! とにかくまこはるです!! でもまあ宗凛はアリかなっていうか好きかな。はる凛かー、あー、はる凛かー…うん、アリ! まこ凛…うーん、ギリアリ!! はる宗/宗はるもいいよいいよいけいけどんどんやれ。はるまこでもまあいいや。御子凛はスゴクイイかもしれない。あっれー? 結局かなり何でもアリ?