[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
タイゆえに人は苦しまねばならぬ!! タイゆえに人は悲しまねばならぬ!! タイゆえに・・
洗剤の詰め替えの注ぎ口が具合悪すぎてつい叫んだ。あと…日本初のPVが軒並み視聴不可!! お住まいの地域では視聴不可!! タイゆえに!! タイ人が海賊版を売りさばくがゆえに!!
旦那がね。毎週ベイビーステップ(アニメ)を見ているのですが、グラドルを見るときのゲスいあれじゃなく、恋をしてキラキラ目を輝かせているよ。そう、ヒロイン鷹崎奈津に。
はい! 彼女が鷹崎奈津。通称なっちゃん。テニスでプロを目指す女子高生。そしてこのコマが旦那がなっちゃんに恋に落ちたコマ。しかも私が初めてベイビーステップを読んだコマでもあるんだな。いや~、でも実際さ~、か・わ・い・い・のよ。100%健全な可愛さ。キラッキラッキラッキラッしてさ~。ほら!
なにこれ!! もう!!!! マジLOVE2000%はここにあるわ! 少年漫画のヒロインで当時これ以上可愛い子はいなかった! 萌えとかじゃなくてさ、恋に落ちる可愛さなんだよ。ま~そりゃ恋にも落ちるわ。だからといって嫁の前で頬ユルませきってガン見できるのはなかなかの恥知らずだけどな!
というわけで、それに比べれば私がひそかに真琴に恋して動画見漁ってることなんかささいなことではないだろうか? 今もまさに動画を横目にこの記事を書いているわけだが。昨夜は声優さんのラジオを聞いて徹夜してしまったわけだが。9月にコンビニ受け取りで2期DVDを買おうとしているわけだが! 買ったら間違いなく昼間にヘビロテなわけだが!
只今見逃した2期の1話2話を何とか見ようとニコニコを漁って各キャラの出番だけを抜粋したまとめ動画を見ているわけですが、抜粋なので1人分では話が見通せないので、3人分見てるわけですね…。そして見てない回見たら盛り上がって、他の回も全部見てしまった今日。そんなこんなで1日が終わる~。
あれっ、わたし、あれ? 真琴好き…? あっれぇーまさかのとこきたな。Free!をついつい週に3回は見てます。何か苦手…とか言ってたのは誰だったの? ピクシブ漁ってフツーにまこはる見てますね…うん。これはまるでライト層の腐女子! いやでも実際私って腐女子としてはライト層じゃね? とかいったら怒られんのかな…。いやでも…いやあのでも……。
BLって大まかに3系統に分けられると思うんだけど、1.JUNE系、2.少女漫画系、3.サブカル系。Free!はあからさまに2なんだよ。これ3系統の中で最ライト層だよね! 公式から完全に2層を狙ってるのよ。薄っぺらげな絵でさ、台詞がなべて痴話げんかか睦言にしか聞こえなくて、どのキャラもそこそこ受け属性が高くて、まるでカップリングの初心者用サンプルキット各種のようだぜ? 自分がこれにいつの間にはまったのかわからないが、アニマックスはタイバニばっかやりまくらないでFree!2期を3話まで見逃した私のためにさっさと放映するといいんじゃないかな! 1期はもう見たんだよな! 公式ファンブック欲しいんだけどさすがに旦那の実家で受け取ってもらうにはハードルが高すぎるんだよな! ドラマCDだって欲しいんだよな!
弱虫ペダルのはずれの無さは何だろう。ピクシブで絵が好みならまずアタリ。
リヴァハンが嫌いなわけでは決してないんだけど、人様の描いたリヴァハンが高確率で苦手。なんかドッリィィームだよねえ。沖神より高齢のファンが多そうなとこがよけいこじらせてる感。恋に恋したまま大きくなってまだ女の自分が恋愛で男より上位に要られる妄想。的な。世相?
Free!は最初あの子が苦手と思ってたけど、自然に気にならなくなったな。キャラクター全員のバランスがいいから? 結構楽しみにしかし淡々と毎日見ている自分がいます。
京騒戯画はいかにも自分の苦手そうなジャンルと思ってたけど結構胸に来る…。実は話はよくわからないんですけどね。幼女…幼女が…。
中二病でも~は本当に本当に凸森と森サマーが可愛くてどうしようもないんですが、ヒロインが大嫌いすぎる。しかし凸森と森サマーは可愛くて可愛くて可愛すぎてどうしようもない。森サマーの男子中高生受けしそうなむっちり感もいいですねーマジいいっす。
壇蜜! ほんと本人の言のとおり、求められれば大抵何でもして応えるその無防備(捨て身?)な覚悟と根性が好きです。だからといってアラサーちゃんが面白いかと言われればそうでもない。
土曜朝、旦那を5時におにぎり持たせて送り出して、そこから2時間寝られなくてうとうとした途端にネコにエサだエサだと起こされて、っていうのはまあ特別なことじゃないと思うんだけど、後から考えてみれば、寝られなかった理由が「悪名高い妖怪ウォッチのメダル商法について調べていたから」ってどうなの? 何でそんなものを調べていたのか…。検索して、リンク飛んで、読み直して、動画も見て…。しかしせっかく調べてたのでまとめておく!
いやなんかこうさ。みんな優しいのは癒しかもしれないけど、なんていうの? じゃあ、その葛藤いらないじゃんてなるよね。俺はお前を信じてるよ! お前ならできる! だから一緒に戦ってくれ! ってさあ。いるのかそれ。そりゃ確かにさ、辞めたりスランプだったりの部員を引き戻すのに現実的には頼み込んで話しつけてってパターンだと思いますよそりゃ。でも、そんな普通のこと、別に漫画にしなくてもよくね??? こいつはこういうやつでこういうことに悩んで悪い奴じゃないしだから戻ってきてほしくてって何週にもわたって説明して、みんな優しく迎え入れるから戻ってきますって、そのエピソードは部活漫画に必要なのか?
たとえば三井寿がさ、わたしはあいつ嫌いだけどそういう問題ではなくさ、挫折してグレてたけどこれから一緒に頑張りたいですお願いします!って頭下げに来るだけのエピソード(過去話含む)に数カ月かけてたら、どうよ。そのエピソードいるか? そんな葛藤描かなくても、普通に部活頑張ればいいじゃん。1週せめて2週で戻ってきて、頑張ります!!から始まればいいじゃん! やばいの引き連れて乗り込んできて喧嘩してぐっちゃぐちゃになって、その過程であの木暮が激高したりヤスが男を見せたりがあって、えっ、こいつが元バスケ部員!? 何があってこんなことに!? からの回想で、それでこその意味のあるエピソードなわけでしょ。そんな…彼岸島じゃないんだからさあ!
彼岸島の最終回はそこまでの2~3か月込みでびっくりするほど意味のないエピソードだった。なぜ。主人公は最終回を目前にして3回も同じ穴に落ちたのか。そして最終決戦と散々あおっておきながら主人公は穴に落ちたまま戦うことなく敵を本土に乗り込ませてしまって、なぜ、そこで敵が現れたのが 浅 草 なのか。
前半が主題か後半が主題かはわからないが、この記事は乄!
ドラゴンボールと新劇の巨人が好きな人はみんなアコヤツタヱ読めばいい!! 買えばいい!! 2冊ずつ!!
働きマンのテンポが悪いのは一番悪いがまあ仕方ない(原作が巧すぎる)として、いろいろとひどいな…ツタヤとウィダーインゼリー…買えってか?
ハンターハンターというか冨樫義弘の動物への優しさに惚れてしまいそうです…。ネコ好き!とか言いながら見かけの可愛さの話しかしない輩にがっかりしてしまう派の自分としては大体あいつらときたら(以下略)。
ジャイアントキリングは王子が癒し。聲の形は永束君が癒しだと思うのですがどうでしょう。
最近足の長さがリアル日本人な漫画が増えてるような気がしませんか。これも時代か?
角ハイボールに井川遥は反則だろ…。2回見たら死にそうになったわ。