忍者ブログ

不埒

まっすぐ立ってフラフラ歩きたい

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

take pictures

タイについてのコラムを書くことになって、先日もバンコクに出かけて写真を撮りまくってきたんだけど、そしたら何故か他にはお昼食べてお茶しただけなのに、すっごい満足感!
そうか、だからみんな写真撮るのか―!

PR

自分の中の黒でも白でもない箱の色が緑に塗られた気分


「スメルズ・ライク・グリーン・スピリット 」
何ていうか…高校生の頃の自分ならっていうか高校生の頃の自分を引きずったままの自分にはドストライクだったのだろうな…と高校生の頃の自分を箱に収めた現在の自分としては思うのでした。
何だか無駄に過去の自分の生き方を肯定されているようで恥ずかしい…。特にside:Bは知っている人生を追体験するような感覚だった。うん、若い子たちや若いときにこうしたかったけどできなかった人たちが読んでくださいという、客観的には良作ですかね。自分には、あ~それは~水城せとなの同棲愛で~済ませた~的な。
結局フリトが一番面白かった…って、自分にとっては大体のBLCDがそうでありますが。

リプレイリプレイまたリプレイ

ひととおりBLCDを聴きこんだので、またFree!を一期から順にみているのですが、もうほんと1期6話と8話のまこちゃんが最高で…! でも2期も6話8話は真琴回でこの辺でハマった感もあって8話は貴澄回はやとくん回でもあって、ああでも1期1話2話のまこはるはもう何度見てももうほんとにほんとにああもう!
こんなめんどくさいやつにみんなして構うだけの茶番アニメに何でここまでハマったのかほんとにもう!
基本的に料理中はDVD流してます。

独学の成果


俺はこんなことをするためにExcelの勉強をしたのだろうか。

好き/嫌い

うーんでもやっぱりさあ、ジャンルやタイプでダメってのはほとんどないのよ。
恋愛のドロドロだってエロエロだってラブラブだって、さっぱりだってあっさりだってすっきりだって好きなものはあるし。特に好き、というのはあるけど、絶対ダメってタイプはない。こと恋愛ものでいうと、身の丈に合ってない感? そういうのがイラッとくるんだと思う。そこまで言うこっちゃねーよ、とか。たったそれだけのことをなんでわざわざ?とか。こいつら言うほどいいもんでもなくね?とか。いっそ一人でオナニーしてればいいと思います、とか。そーゆーんだよ。
根底にあるのは昔、高校のときほんとに家のことでどうにもならなくてどうするか死んで見せてでもやるかってとこまで悩んでたときに、女子たちが私のことを「好きだった先生に振られてショックを受けてる」と噂してたと知った時のあれがな…。そこに関わるものだけは今でもダメだ。人の悩みを何でも恋愛にからめるな。何かそこからわたしの女子の群れに対する偏見ができた気がします。そういうとこも水城せとなはすっきりしてくれていーんだけどね。
後は母親に対する嫌悪感? 経産婦のくせに処女レベルの男性認識に辟易する。こんなことを描いてくれるのは世の中に萩尾望都だけじゃないかと。母親悪女二元論が世間では幅を利かせてるんだけど、それじゃないんだよ。聖女風白痴女とでもいおうか、そういう母親がいるってことの問題があるんだよ。
結局恋愛ものの好みは、どんな女の人生を肯定するかという点にかかっているのかも。
自分のやってきた形があんまりいい方じゃないのは自覚してるので、自分よりもっと幸せだったりハイスペックだったりまっとうだったりする恋愛に対してはものすごく推奨派だし、未熟さゆえの失敗だとか暴走の末の破綻だとかも身に沁みて感じ入ることができるのですが、だからこそそういうのを否定する偽物が嫌だ。

Free!序列

[攻め] 貴澄>渚くん>真琴>遙>怜>凛>宗介 [受け]
かなぁ…。
いやしかし貴澄は受けでもすごくいいっていうか。受けていても攻めっていうか。最強受けにもなれるっていうか。いっつもおいしいとこだけ持っていく自由人でも、一途なのに誤解されて恋愛でいい目を見れてないのもいいっていうか。恋愛とか受け攻めに関するオールラウンダー感がすごい。カプとしてはまこはる固定なんだけど、まあ本来の私の好みはどう考えても貴澄だよね。しかも弟想いという破壊力の高いオプションまでついて…。
2期8話を何回も見てしまう。まこはるの間に入ってくる貴澄のざわざわ感がクセになる。無防備真琴と威嚇マーキング遙。わざとやってるのかそれが彼の普通なのか判然としないのが余計やきもきするわ。三人ともそういうとこハッキリさせなくてそのまま終わってスッキリしないわ~~。映画に出るよね!? 貴澄出るよね!?

速報

今後アラブを舞台にしたBLは出版禁止らしい。
ということをいち早く旦那に教えたところ、この情報の役立ち度は2らしい。
だがちょっと考えてみてほしい。例えば飲み会の席などで、ふと中近東やらイスラム世界の話になった時、あ、そういえばと思い出してぽろっと、このことを漏らしてしまったら…?
何言ってんだこいつ…という目線を一身に受けてしまうのでは?
そんな可能性が生じたということを鑑みれば、役立ち度はむしろマイナスではないのか?

帝王

帝王とはいうものの、私が聴く中では結構受けてる(たぶん羽多野×森川がそこそこ多い)よなーと思って、帝王受けでBLCDWikiを検索したら700いくつかあったので、えー受け多いじゃーんと思ったけど、その後帝王攻めで検索したら2300…って…。しかもこれ、サイト内3000何ページのうちの2300以上ですからね…。のべで全ページ数より多いからね。
流石です帝王。

キモい

声優から水産高校に詳しくなる自分ほんとキモい。
職業ストーカーかナイトスクープの探偵やりたい。

まほろばの天使

高畠町って、あのむちゃくちゃ美味しいワイン作ってるとこだろ…。仙台駅で月1回だけ買えるあれ、「まほろばの貴婦人」。
なんだよあそこの出身て。ちーちゃんほんと天使かよ…。近藤さんに続く億泰に続く天使かよ…。
そしてかわいい。ピカチュウに次いで世界で2番目にかわいい。3位はうちのねこ。ごめんねこ。
ていうかBLCDのフリトで1回漏らしただけの出身地を覚えてる自分キモい。

忍者ブログ [PR]