忍者ブログ

不埒

まっすぐ立ってフラフラ歩きたい

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分メモ

「嫌われるのが怖い」と思うのは、
今の自分は嫌われてないと思い込んでるから。
もうすでに嫌われてるかもしれないんですよ。
嫌われてないと思ってる傲慢さがあるんですよ。

by アンタッチャブル山崎

そうそう。だからわたしもそういうこと言う人にイラッとするんだ。嫌われるのが怖いなんて、思ったことないね。
好きな人に対してなら、わたしを嫌うことであなたが今までどおり素敵なあなたでいられるなら、どうぞいくらでも嫌ってくださいと思う。


中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、
だれも口をきかなくなったときがありました。
いばっていた先輩が3年になったとたん、
無視されたこともありました。
突然のことで、わけはわかりませんでした。
でも、さかなの世界と似ていました。
たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。
せまい水槽に一緒に入れたら、
1匹を仲間はずれにして攻撃し始めたのです。
けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。
すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。
助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。
いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。
広い海の中ならこんなことはないのに、
小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。
同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。
中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。
ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。
でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。
学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、
その子はほっとした表情になっていました。
話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、
だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。
ぼくは変わりものですが、大自然のなか、
さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。
大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、
悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。
外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。
広い空の下、広い海へ出てみましょう。

東京海洋大客員助教授・さかなクン

格言て言うより、リアルでいい話・・・・・・。


なんとなく生きてんじゃないですか?
迷ってんじゃないですか?
イキイキしたい!

簡単ですよ。
過去のことを思っちゃダメだよ。
なんであんなことしたんだろ…って怒りに変わってくるから。
未来のことも思っちゃダメ。
大丈夫かな、あはぁーん。
不安になってくるでしょ?
ならば、一所懸命、一つのところに 命を懸ける!!!

そうだ!
今ここを生きていけば、みんな、イキイキするぞ!!!

松岡修造

松岡修造だからこそ。前向きな言葉は、体現してる人のものでないと、やっぱり心に響かないんだなあ・・・。反省。
PR

RIKISHI!!

今日は物凄い漫画を読んだので、その感動を書き留めておく。


「大地獄城、血だるま力士」 平田弘史

画像とかもあるので、続きで。

〔アマゾンリンク画像で駄目っぽい人は引き換えしてね〕

IKKYU☆BOY

画像なので続き・・・。

〔最近の傾向のひどい二次〕

感想にかえて

画像なので続き。

〔俺漫画(NARUTO)〕

深呼吸中

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9728894
これいいなあ。ひどいわ。いちいちオチがつく! 関白宣言みたいなもんかと思わせといて・・・!


ところでですね。わたし、妻夫木聡と玉木宏に深夜番組をやってほしいです。あの二人がダラダラ悪ふざけする番組。
毎回芸人を一人ゲストで呼ぶんです。絶対一人。コンビでもかたっぽだけ。
で、完全なアウェーの空気に包んで、ガラガラすべらせる。
そういう番組。

かつて、妻夫木聡がマシューズベストヒットに出たとき、マシューがついていけてなかったからね。彼の悪ふざけに。
玉木宏もそういう素質があると思うんだ。
何かね、女向けにモテ感なんか出さなくていいの。男子校の悪ふざけみたいな番組を見たいの。
ああ、塚本高史も入っていいかもしれない。

最近ほんっと、ふっつーの男(の子)を見たいです。女の視線をまったく意識してない普通の生態を。
健康的なものに触れたいんです。

播州弁ひとくち講座

「お前ら夜までおれな!」   訳:「みんな夜までいてね!」

どう聞いても脅し文句だよ。こええよ。軟禁かよ。
何とかならないのか播州弁・・・。好きな女子が播州弁だったらきっとガッカリだよ! 男子でも・・・結構面と向かって言われると傷つくかも。
某ヒロイン風の「ダメなんだゾ!」も、「あかんのやど!」って・・・・・・何で怒ってるの・・・? 濁音とタ行を多用する播州弁はほんとにガラが悪いです。

わたしが播州弁の話をするのは、そう、実家に帰ってきた時です。法事があったんでね。

一次元

下の記事の続き。

〔つづきはこちら〕

考える力

長いので続き。

〔つづきはこちら〕

似せる努力は無駄な努力

どっかの誰かとネタ被りしてそうな気はするんですが。

〔画像でーす〕

角界!!

朝昇龍に殴られた人がやっぱり殴られてないって言い出したらしいですが、それってつまり

〔画像は続き〕

忍者ブログ [PR]