[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ジョージの話。でもやっぱり自分の話かな。
押切蓮助は絵の下手な田島昭宇。
かわかみじゅんこは絵の上手い雁須磨子。
「さくらん」と「毒薬」は内容の違う同じ漫画。
「武龍」はB級のYAWARA。
と、きて、なかいま強は絵の下手な鳥山明じゃないかな。なんて言うほどはもちろん下手ではないんですけど。
漫画における絵の上手さっていうのは、人間でいうと顔だと思う。見た目がいいというのはやはりかなりのアドバンテージですよ。それだけで充分注目されうるから、自分の価値を高く見積もれて、相応に高い自意識で行動できる。
で、鳥山明の絵の説得力というのは本当に凄くて。ドラゴンボールにおける戦いの決着って、エピソードとしては特に何てことないんですよね。話で聞いても、「え、そんだけ?」としかならない。でも実際観たら不満だの疑問だの文句だのは浮かばない。そういう絵の力がある。つかそれほどの人って、他にはわたし平田弘史しか知らないんですけど…。
と、そのレベルには達していないという意味でなかいま強は絵が下手。
しかしこれもきっと稀有な才能だと思うんだけど、キャラクターのユーモア性というのが、なかいま強と鳥山明は傑出してると思う。あんなキャラクターを描ける人を、わたしはやっぱりこの2人以外に知らない。
個人的な感覚だけど、初期の悟空は与那覇わたるとすごくかぶる。
ついでにいうと、村田雄介は絵のもっともっと上手い鳥山明だと思う。あくまで絵についてだけですが。
ていうか、わたしこの人が描いてたらワンピースもすごく好きになれたと思うんだ。
Tiger&Bunnyは結局、スカイハイとホアンちゃんが好き!!って気持ちの他人を見てると微笑ま幸せというところに落ち着いた。うん。あの2人もかわいいがそれよりあの2人を好きな人に悪い人はいないと思う。うん。
そういえば今でも近藤さん好きの人の日記は巡回してるよ。同じ気持ちと目的で。
何かさー、好きって気持ちが純粋な人はっていいよね。
後ろの席でintoとthroughの違いを説明してるのを聞きながら、貫通型と非貫通型の違いか、ってぼんやり連想しちゃったのは、間違いなく道満晴明のせいだと思う。だってそんなオモチャ、見たこともないもん(多分)。
思えば、わたしって昔から(処女だった頃から)性的な道具だとかプレイだとかに興味がものすごく薄いわ。何でもいいけど何にもいらない、みたいな。そういう要素って、全然重要に思えないんだよなー。そんなの、自分と相手とその場の流れで偶然且つ必然に決まるしな。っていう感覚が、何でか知らないけどいつの間にかあったんでしょうね。
このことと、昔から耳年増の猥談が嫌いだったこととは関係ある気がする。相手のいない性行為妄想が生理的に嫌なんだろうな。人それぞれ、恋愛感情なしの性行為が許せなかったり、親の性欲や性行為を受け入れられなかったり、同性愛が気持ち悪かったりするのと同じで。
道満晴明ついでにもいっこ。
性器で尽くすからセツクスだったら、全身で尽くすならゼツクスか。なんかいいな!
URLを磔。
虎徹「ハンドレッドパワーで突きまくってやるよぉ!!」パンパン http://brow2ing.doorblog.jp/archives/1641320.html
演出が細かい! やるのとやらないのの違いも何かツボ。
「BLEACH」月島さんにぶった斬られた人がYahoo!知恵袋にたくさんいてワロタwwww http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-4027.html
ワロタwwwwwww
荒木飛呂彦、「岸辺露伴」の新作読み切りがファッションモード誌『SPUR』に掲載! http://rakusyasa.blog41.fc2.com/blog-entry-4006.html
貼っとかないと忘れそうだ。
俺をいじめていた女子に出くわした http://blog.livedoor.jp/ch2ch2ch2/archives/3400659.html
いいぞ!
そういえば、ツイッター始めました(今度はホント)。相撲関係の呟きを全部リツイートしようかと思って検索したら、「一人相撲」って言葉使ってる相撲に関係ない呟きが多すぎて嫌になった。
tiger&bunnyがキャラデザだけで勝ち確定なのと同様に、今期の月9も相当のものだと思う。キャスティングに隙がなさすぎる。
話なんかどうでもいいというわけじゃないが、ある意味、どうでもいい。というか、多分、普通が一番いい。普通のことをいいキャストがいい演技で観せてくれたら、それがきっと最高ですよね。このどっちかでも欠けたら、ただの陳腐な駄作でしかないんだけど。且つ、いいキャストと演技っていっても、好みがあるわけだけど。
ていうか、あたしが観てるんじゃないよ? ダンナが観てるんだよ!! 新垣結衣を観てるんだよ!!
わたしはIKKIという雑誌が嫌いだ。そしてこの度大嫌いになった。理由は略。
ただひとつ言っておくと、あの中からたったの8Pを探し出すのも切り出すのもかなりの苦痛だ。
道満晴明を読み漁り、一周してSABE氏追悼に入りました。
元々、コピペブログのSABE氏追悼記事のコメント欄で、道満晴明を知ったんだよね。「SABEと並んで賞される道満晴明ってどんな人!?」って興味持ったのが最初。
戦争っていうトランプゲームを知ってますか。全カードを2人で分けて持って、1枚ずつ出して、数大きい方が勝ち。負けたら出されたカードを2枚とも引き取って手札にして、先にカードがなくなった方の勝ち。
なんだけど、負けた方が勝ち札を引き取るってことは、強いカードを得て勝つ確率が上がるってことで、すると片方が勝ち続ける確率は低くなって、ゲームの決着は遠くなって、果たして上手く終えられるものなのか。
っていう状態じゃないのか今週のブリーチは。